ここから本文です。

報道発表資料  2019年05月08日  住宅政策本部

〔別紙1〕

宅地建物取引業者に対する行政処分について

令和元年5月8日
東京都住宅政策本部住宅企画部不動産業課
被処分者 商号 ●●●
代表者 ●●●
主たる事務所 ●●●
免許年月日 ●●●
免許証番号 ●●●
聴聞年月日 平成31年3月27日
処分内容 都内全域における宅地建物取引業務の全部停止10日間及び指示
業務停止期間 令和元年5月23日から同年6月1日まで
適用法条項 宅地建物取引業法第35条第1項(重要事項説明書の記載不備)
同法第37条第2項(建物賃貸借契約書の記載不備)
同法第65条第3項(指示)
同法第65条第4項第2号(業務の停止)
事実関係

被処分者は、平成29年11月に、貸主Bと借主Aとの間で成立した、東京都北区所在の建物の一室の賃貸借契約において、媒介業務を行った。
この業務において、被処分者には、下記のとおり宅地建物取引業法(以下「法」という。)違反があった。

  1. 法第35条第1項に定める書面(以下「重要事項説明書」という。)の「契約解除に関する事項」として、「その他本契約書条項に違反したとき。」とのみ記載し、その内容を記載しなかった。
  2. 重要事項説明書の「特約事項」として、「借主が、15条に基づき本契約を解約するときは、(中略)貸主へ支払うものとする。」と記載しているが、本書面には15条が存在しない。
  3. 法第37条第2項に定める書面(以下「建物賃貸借契約書」という。)に、無断退去の損害金等の記載があるにもかかわらず、その内容を重要事項説明書に記載しなかった。
  4. 礼金の授受がない契約であるにもかかわらず、建物賃貸借契約書第2条に礼金の記載をした。
  5. 入居審査において、申立人に収入偽装を促した。

1.は法第35条第1項第8号、2.は法第35条第1項第9号、3.は法第35条第1項第9号、及び4.は法第37条第2項第3号にそれぞれ違反し、これらのことはそれぞれ法第65条第4項第2号に該当し、5.は法第65条第3項に該当する。

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.